荒尾サッカーフェスティバル vs 海陽中学校・荒尾第三中学校・玉名中学校

22:10 Unknown 0 Comments


戦いってのはなぁ、ノリのいいほうが勝つんだよ!byモモタロス



三井グリーンランドからすぐの荒尾第三中学校グランド。荒尾サッカーフェスティバル2日目。天気も良く上々のサッカー日和です。

1試合目は昨日対戦の海陽中学校。FP2年生抜きで2-1勝利。足が速く、身長差あるチームに優勢のゲーム展開。1年生と小学生のチームですが、マル、カナム、ハルヤが落ち着いたいいプレーしてました!

2試合目はフクオカーナA対荒尾第三中学校。気持ちが乗ったのか終始楽しそうにプレーしてました。攻めるも守るも一生懸命で手を抜かず。ですが、のびのびと楽しげなサッカーを見せてくれました。こちらもイイ!。実にイイ!気持ちがイイ!見ている側もつい楽しくなってきます。これが「ブラジル流」なのでしょうね。



得点の内訳(まちがってたらゴメンなさい)
----------------------------------------------------
フクオカーナB vs 海陽中学校
----------------------------------------------------
前半:0-0
後半:2-1

  1. ゴール前こぼれ->ユウタ
  2. マル->シュウ

合計:2-1

----------------------------------------------------
フクオカーナ vs 荒尾第三中
----------------------------------------------------
前半:3-0

  1. ゴール前こぼれ->カズ
  2. CK直コウタ
  3. ナオ->コウタ

後半:0-0
合計:3-0

----------------------------------------------------
フクオカーナ vs 玉名中学校
----------------------------------------------------
前半:1-2

  1. キーパーキャッチミス->ダイチ

後半:1-0

  1. カズ->コウタ

合計:2-2
----------------------------------------------------

MVP:ユタカ・カズ
金言「相手に囲まれたら『やばい』ではなく、目立つ好機と思え。」by能州高校サッカー部

観る者を魅了するパスワーク&個人技で、高校サッカー界に一時代を築いた強豪校。乾の母校。2006年サッカー選手権優勝校。
能州高校サッカー部プロモーションビデオが海外でも評判となる。wiki

1988年(昭和63年度) - 第60回選抜高等学校野球大会出場。
2002年(平成13年度) - 第81回全国高等学校サッカー選手権大会出場。ベスト8。
2006年(平成17年度) - 第84回全国高等学校サッカー選手権大会出場。優勝。
2007年(平成18年度) - 第85回全国高等学校サッカー選手権大会出場。3回戦敗退。
2008年(平成19年度) - 第86回全国高等学校サッカー選手権大会出場。2回戦敗退。
2009年(平成20年度) - 第87回全国高等学校サッカー選手権大会出場。2回戦敗退。
2010年(平成21年度) - 第88回全国高等学校サッカー選手権大会出場。1回戦敗退。
2011年(平成22年度) - 第89回全国高等学校サッカー選手権大会出場。2回戦敗退。

この試合の写真:https://goo.gl/photos/MdW8MQMYMc4F7ypg9

0 コメント :