TRM vs 新宮中・志免中

10:32 Unknown 0 Comments

改めて努力というものは人を裏切らないんだなと感じました。by巻誠一郎


早朝、日が昇りきってない新宮中学校グランドでのTRM。
2年生の故障者数名に変わり一年生が奮戦。足の速い選手、身長の高い選手がいる相手チームのに互角のゲーム展開です。二年生に混じっても遜色ない一年生の成長が目立ちます。

特に、新人戦では苦い思いをしたであろうシュウ。その経験からか、今ではゴール前でボールを散らすなど、相手DFから見ると嫌〜な選手になり、得点チャンスを作る選手になってきました。イイですね〜。考えてますね〜。失敗の経験を肥やしにしてますね〜。更なる成長が楽しみです!

二年生もサッカーができる時間は残りわずか。自分のために努力を積み重ねて、がんばらんといかんばい。


得点の内訳(まちがってたらゴメンなさい)
----------------------------------------------------
フクオカーナB vs 新宮中1年生 
----------------------------------------------------
30分ゲーム:3-0

  1. >>>シュウ
  2. >>>シュウ
  3. CK→ハルヤ


----------------------------------------------------
フクオカーナA vs 新宮中 
----------------------------------------------------
30分ゲーム:2-0

  1. シン→ユウタ
  2. CK→ワタル


----------------------------------------------------
フクオカーナB vs 志免中1年生 
----------------------------------------------------
30分ゲーム:2-1

  1. FC>>>シン
  2. シュウ→シン


----------------------------------------------------
フクオカーナA vs 新宮中 
----------------------------------------------------
30分ゲーム:2-1

  1. CK→カン
  2. FCコウタ


MVP:シュウ
金言:「サッカーの神様などいない。頼れるのは自分だけ」by澤穂希


澤 穂希(さわ ほまれ、1978年9月6日 - )は、東京都府中市出身の女子サッカー選手。日本女子サッカーリーグ・INAC神戸レオネッサ所属。ポジションはミッドフィールダー。主にセンターハーフを務めることが多い。
アジア人史上初の「FIFA最優秀選手賞」受賞者で、日本女子代表では歴代トップの出場数とゴール数を記録している。
小学2年のとき、東京府中市にある「府ロクサッカークラブ」に兄とともに入団を希望する。女の子ということで入団を渋られるが、母の努力により仮入団となる。その後、地元の「狛江杯」で、コーチの勧めにより試合に出場。いきなりゴールを決め、地元紙のニュースに取り上げられ、以後、正式に入団となる。また、チームメイトも澤を女の子として扱わなくなったと言う。このころは練習も遊びも年上の男子ばかりであり、それが女子としては突出したキック力やスキルが身に付いた理由だと本人が述べている。
中学に入学すると同時に、当時の日本代表が多く所属する強豪チーム、読売サッカークラブ女子・ベレーザに入団する。通常,中学生は下部組織のメニーナで実力をつけてから昇格するが、当時の監督であった竹本一彦の判断で、最初からトップチームに引き上げられる。本人は、「同じようにプレーできなかったことが悔しくて」と述べているが、そのため一人で毎日居残り練習を行い、結果として大きく実力が磨かれる。中学一年の夏、Lリーグ(現在はなでしこリーグ)に出場、3試合目に初ゴールを決める。このあと日本代表に選出された。wiki

このTRMの写真:https://goo.gl/photos/64d5PrT17uViJtcs7

0 コメント :