西日本サッカーフェスティバル vs 筑後サザンU-14・筑後サザンU-13・FCリーソルU-14・エスパシオ熊本
成功できる人っていうのは、「思い通りに行かない事が起きるのはあたりまえ」という前提を持って挑戦している。byトーマス・エジソン
西日本サッカーフェスティバル最終日。今回もユタカママが観戦記録を送ってくださいました。本当に感謝です。ありがとうございます!
試合結果を見ると、らしくない惨敗です。ユタカママからの観戦記録では、芝のヌルヌルのグランドで、足を取られ滑る転ける…筑後サザンはホームグランドなのでその辺を良くわきまえてて、芝用スパイクを履いてるので有利に試合を運んだのではないか。という見解。後半の失点が多いところを見ると「走り」に問題があったことは間違いないようですね。
しかし、こういう事もあり得るのがサッカーの面白いところです。ピッチが広い、狭い、凸凹だったりとか、今回のような滑りやすい芝だったりとか。毎回ピッチが同じ条件ではないので、これから先始まるリーグ戦ではあらゆる準備が必要です。
サッカー唯一の武器とも言えるスパイク。ポイントは十分か、紐は切れかかってないか、中敷きが減ったってないか、細心のメンテナンスをしなくては武器としての機能を果たしません。汚れているのは論外です。
立正大湘南サッカー部で、全国大会に出場した部下から聞いた話。立正大湘南ではスパイクが汚れていたらどんな重要な試合でも絶対に試合に出してもらいえなかったらしいです。理由は「かっこ悪いから」だそうで、まあ、それだけではないのでしょうけれど、サッカーに向き合う姿勢がこういう部分に現れるよ。ということなのでしょう。
今回は3試合目でケイが救急車で搬送されるというハプニング発生。結果を見る限り調子が良さそうだったので余計に心配です。思いっきり戦ってたのでしょうね、しかし、これが正しい漢の様です。早い復帰を祈ってます!
得点の内訳(まちがってたらゴメンなさい)
----------------------------------------------------
フクオカーナA vs 筑後サザンU-14
----------------------------------------------------
前半:0-2
後半:0-6
結果:0-8
----------------------------------------------------
フクオカーナB vs 筑後サザンU-13
----------------------------------------------------
前半:0-3
後半:1-4
- ハルヤ→カナム
結果:1-7
----------------------------------------------------
フクオカーナvs FCリーソルU-14
----------------------------------------------------
前半:1-1
- ダイチ→カナム
後半:0-1
結果:1-2
----------------------------------------------------
フクオカーナ vs エスパシオ熊本
----------------------------------------------------
前半:2-1
- コウタ
- FCコウタ→カン
後半:3-0
- >>>コウタ
- >>>カン
- >>>ユウタ
結果:5-1
MVP:ユタカママ(3回目)
金言:「幸運の女神は、準備を終えた者のところにしか訪れない」byルイ・パスツール
ルイ・パスツール(フランス語: Louis Pasteur, 1822年12月27日 - 1895年9月28日、パストゥールとも)は、フランスの生化学者、細菌学者。「科学には国境はないが、科学者には祖国がある」という言葉でも知られる。王立協会外国人会員。
ロベルト・コッホとともに、「近代細菌学の開祖」とされる。
分子の光学異性体を発見。牛乳、ワイン、ビールの腐敗を防ぐ低温での殺菌法(パスチャライゼーション・低温殺菌法とも)を開発。またワクチンの予防接種という方法を開発し、狂犬病ワクチン、ニワトリコレラワクチンを発明している。
1854年12月7日、後のリール第1大学の前身 la faculté des sciences de Lille とリール第3大学(フランス語版)の前身 la faculté de lettres de Douai が開設され、記念式典が後者の所在地ドゥエーにおいて開催され、前者の学長に就任したパスツールはスピーチをした。その中で、パスツールはデンマークの物理学者ハンス・クリスティアン・エルステッドが電磁気作用を発見したエピソードに言及し、「... par hasard, direz-vous peut-être, mais souvenez-vous que dans les champs de l’observation le hasard ne favorise que les esprits préparés ...(... 偶然だと仰るかもしれませんが、思い出しましょう、観察の分野では機会は準備のできている精神だけを好むのです、...)」と述べた。wiki
0 コメント :