西日本サッカーフェスティバル vs 筑後サザンU-13・小倉南U-13.14・DIARIOU-14・カティオーラ

0:32 Unknown 0 Comments


平常心是道(びょうじょうしんぜどうby南泉禅師

筑後広域公園で行われた西日本サッカーフェスティバル。観戦には行けませんでしたがユタカママから結果を送って頂きました!

1試合目、筑後サザンU-13。フクオカーナは、負けはしたものの、小学生、中1だったので頑張った方かな…(ユタカママ談)

2試合目、小倉南U-13.14。足元チョロチョロとボールを回すチームだったので、まずコウタがイライラの頂点に、続きシン。この二人カルシウムが足りてません。ナオキアシストシュウ1点。たぶん、小倉南はBチーム。

最近ナオキがいい感じです。自分で行こうとしてやっぱりやめる。というプレーが多く見受けられます。この「やっぱりやめる」という判断がなかなか難しい、と聞きます。ちなみにナオキは2015年12月アシストランキング1位。

3試合目、DIARIOU-14。スイッチばっかりやってくるチームに、またもやイライラ。シンがやってはいけないことをやってしまいます。いい感じに相手の術中にハマってしまってますね。以前もこれでやられましたよね?古賀北中?一度で学習してください。

4試合目、カティオーラ。前半コウタのFKを、ケイが頭で合わせて1点。後半、シュウからパスを受けたカンが、ドリブルで持ち込みキーパーかわして1点。(ユタカママ談)

試合を見に行けませんでしたが、なんとなくゲーム展開が想像出来る内容。心が乱れててはいい試合なんかできません。まだまだ修行が足りてないですね。

今回、観戦結果を知らせてくれたユタカママありがとうございます!


得点の内訳(まちがってたらゴメンなさい)
----------------------------------------------------
フクオカーナB vs 筑後サザンU-13
---------------------------------------------------- 
前半:0-2
後半:0-2
結果:0-4
----------------------------------------------------
フクオカーナA vs 小倉南U-13.14
---------------------------------------------------- 
前半:1-0
  1. ナオキ→シュウ
後半:0-0
結果:1-0
----------------------------------------------------
フクオカーナB vs DIARIOU-14
----------------------------------------------------
前半:0-1
後半:0-1
結果:0-2
----------------------------------------------------
フクオカーナA vs カティオーラ
----------------------------------------------------
前半:1-2
  1. FKコウ→タケイ
後半:1-1
  1. シュウ→カン
結果:2-3


MVP:ユタカママ
金言「勝ったときには謙虚さを、負けたときには潔さを身につければ良いbyマイケル・チャン

マイケル・ターペイ・チャン(Michael Te-Pei Chang, 中国語名 張德培, 1972年2月22日 - )は、アメリカ・ニュージャージー州ホーボーケン出身の元男子プロテニス選手。台湾系アメリカ人。右利き。バックハンド・ストロークは両手打ち。シングルス自己最高ランキングは2位。グランドスラム優勝1回、準優勝3回。ATPマスターズシリーズ優勝7回。テニス・マスターズ・カップに7度出場し1995年に準優勝を果たした。
男子シングルスグランドスラム最年少優勝記録保持者(17歳3ヶ月)。アジアにルーツを持つ男子選手として唯一のグランドスラム優勝者。
台湾系の選手で、男子テニス選手としては身長175センチの小柄な身体であるが、世界でも屈指のストロークプレーヤーであった。驚異的なフットワークと、発想豊かなゲームメイキング力を持ち味とした。ATPツアーでシングルス34勝を挙げた。
現在、錦織圭のコーチを務めている。wiki

0 コメント :