TRM vs 田村MARS・ラソーナ・VALOR
ボールは、追いかけてるヤツにだけ転がってくる―。僕はそう信じていますから。by岡崎慎司
さて、今日は何の日?と、問われると間違いなく「カズ」の日と答えるようなTRM。寒さと雨でチームの動きはイマイチ悪かったのですが、カズだけは違いました。結果が物語っています。日本代表の岡崎選手ばりの痛快プレーを魅せてくれました。
ダイビングヘッドこそありませでしたが、ゴールへの嗅覚、ボールを追っかける泥臭いプレーはまさにサッカーの原点でありサッカー観戦の醍醐味の一つ。サッカーは足技や体格だけではない事を証明してくれました。
その他の選手は全員いまひとつ。3ゲーム連チャンのTRMで疲れもあったのでしょうが、岡崎選手の言うとおり「ボールは、追いかけてるヤツにだけ転がってくる」を感じたTRMでした。
ダイビングヘッドこそありませでしたが、ゴールへの嗅覚、ボールを追っかける泥臭いプレーはまさにサッカーの原点でありサッカー観戦の醍醐味の一つ。サッカーは足技や体格だけではない事を証明してくれました。
その他の選手は全員いまひとつ。3ゲーム連チャンのTRMで疲れもあったのでしょうが、岡崎選手の言うとおり「ボールは、追いかけてるヤツにだけ転がってくる」を感じたTRMでした。
これから、高円宮杯のリーグ戦が始まります。選手たちに残された時間はもうないです。1回、1回のプレーに緊張感と向上心を持って取り組んでほしいですね。
次は誰の日?になるんでしょうか。楽しみです!
得点の内訳(まちがってたらゴメンなさい)
----------------------------------------------------
フクオカーナ vs 田村MARS
----------------------------------------------------
前半:3-0
後半:5-0
結果:8-0
----------------------------------------------------
フクオカーナ vs ラソーナ
----------------------------------------------------
前半:1-1
後半:1-1
結果:2-2
----------------------------------------------------
フクオカーナA vs VALOR
----------------------------------------------------
前半:2-0
後半:0-5
結果:2-5
次は誰の日?になるんでしょうか。楽しみです!
得点の内訳(まちがってたらゴメンなさい)
----------------------------------------------------
フクオカーナ vs 田村MARS
----------------------------------------------------
前半:3-0
- カズ→コウタ
- >>>カナム
- カズ→ケイ
後半:5-0
- シン→カズ
- >>>カズ
- >>>カン
- カン→コウタ
- ワタル→カズ
結果:8-0
----------------------------------------------------
フクオカーナ vs ラソーナ
----------------------------------------------------
前半:1-1
- シン→カズ
後半:1-1
- FCコウタ
結果:2-2
----------------------------------------------------
フクオカーナA vs VALOR
----------------------------------------------------
前半:2-0
- ワタル→カズ
- ケイ→ナオキ
後半:0-5
結果:2-5
MVP:カズ
ハットトリック:カズ (田村MARS)
金言:「振り返れば、中学時代は県選抜にギリギリ呼ばれるくらいのレベルでしたから、日本代表に入れるなんて夢の夢でした。とにかく目の前のことに集中し、必死で頑張るだけでしたね。でも、そういう日々の積み重ねが、夢と現実との距離を近づけてくれるのだと思います。」by岡崎慎司
1986年に宝塚市で生まれた。母は元テニス選手で、インターハイにおいてダブルスおよび団体戦優勝を経験している。
三田市立けやき台小学校2年生の時に兄に影響されサッカーを始めた。中学の時はクラブチームの宝塚ジュニアFCと三田市立けやき台中学校のサッカー部でプレーし県選抜に選ばれた。中学卒業後は兵庫県の強豪である滝川第二高校に進学した。1年時からレギュラーを獲得し全国高校選手権では3年の兄・嵩弘と2トップを組んでベスト4に入った。3年目の全国大会ではキャプテンを務め、同期の木島悠、1年後輩の森島康仁と攻撃陣を形成していた。2年後輩には金崎夢生がいる。wiki
0 コメント :