TRM vs 九州高校
最高級グランド福岡フットボールセンターで、またまた九州高校様の胸を借りてのナイターで調整試合をやらせていただきました。状態の良い人工芝グランド、今回2回目という事もあり年会よりも良いゲームを、と思いきや。覇気のない防戦一方のゲーム展開。
結果はもちろん大敗。「元気がなかった」「ミスが多かった」との声を頂きました。
どうしちゃったのでしょうか。初戦に勝ったくらいで中だるみですか?君達は挑戦者なんですよね?と言いたくなるようなゲーム内容だったようです。九州高校の皆様に申し訳が立ちません。ゲームに入る前にはせめてメンタルを整えておきましょう。
TRM vs 九州高校 30分
前半:0-2
後半:0-3
MVP:九州高校の皆様
金言:「神様は私たちに、成功してほしいなんて思っていません。ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。」byマザー・テレサ
マザー・テレサ(Mother Teresa、本名はアルーマニア語でアグネサ/アンティゴナ・ゴンジャ・ボヤジ (Agnesa/Antigona Gongea Boiagi)、アルバニア語でアグネス・ゴンジャ・ボヤジュ (Agnesë Gonxhe Bojaxhiu)、1910年8月26日 -1997年9月5日)はカトリック教会の修道女にして修道会「神の愛の宣教者会」の創立者である。
「マザー」は指導的な修道女への敬称であり、「テレサ」は修道名である。カトリック教会の福者。コルカタ(カルカッタ)で始まったテレサの貧しい人々のための活動は、後進の修道女たちによって全世界に広められている。
生前からその活動は高く評価され、1973年のテンプルトン賞、1979年のノーベル平和賞、1980年のバーラト・ラトナ賞(インドで国民に与えられる最高の賞)、1983年にエリザベス2世から優秀修道会賞など多くの賞を受けた。1996年にはアメリカ名誉市民に選ばれている(アメリカ名誉市民はわずか7人しかいない)。2003年10月19日、当時の教皇ヨハネ・パウロ2世によって列福された。wiki
0 コメント :