TRM 香椎第1中
変化は突然やってくる、それが人間の複雑で面白い所なんだ。byトラゴン桜
合宿明けの翌朝8:30、桜舞う香椎第一中グランド。
大阪SS2001、九産大九州高校、香椎第一中、フクオカーナの4チームで30分4ゲームのTRM。
前日からの疲れが残った状態でしょうけど、それにしてもイマイチ動きが悪かったですね。まあ、こういう日もありますよね。
どちらかというと、校庭に咲き乱れる桜の方が印象に残りました。この日が花満開で絶好の花見日和。新一年生はこれから、新三年生は来年の今頃どんな花を咲かせるのでしょうか。楽しみです。
得点の内訳(まちがってたらゴメンなさい)
----------------------------------------------------
フクオカーナ vs 九産大九州高校
----------------------------------------------------
0-1
----------------------------------------------------
フクオカーナ vs 大阪SS2001
----------------------------------------------------
1-0
- ナオキ
----------------------------------------------------
フクオカーナ vs 九産大九州高校
----------------------------------------------------
0-2
----------------------------------------------------
フクオカーナ vs 香椎第一中
----------------------------------------------------
1-2
- コウタ
このゲームの写真:https://goo.gl/photos/LpFUgBWameqSHsbM8
金言:「人生は一冊の書物に似ている。
馬鹿者たちはそれはパラパラとめくっているが、賢い人間はそれを念入りに読む。
なぜなら、彼はただ一度しかそれを読むことが出来ないのを知っているから。」byジャン・パウル
ジャン・パウル(Jean Paul, 1763年3月21日 - 1825年11月14日)はドイツの小説家。本名、ヨハン・パウル・フリードリヒ・リヒター(Johann Paul Friedrich Richter)。該博な知識に基づく機知とユーモアに富んだ中長編を発表、当時のドイツ文壇におけるシュトルム・ウント・ドランクや古典主義、ロマン主義いずれとも距離を置き独自の文学世界を作り上げた。主要作品に『ヘスペルス』『陽気なヴッツ先生』『ジーベンケース』『巨人』『生意気ざかり』『彗星』など。wiki
0 コメント :